2014年夏のヤッサン一座は、大忙しでしたねえ。
8月25日が、師匠ヤッサンの3回忌にあたることから、京都の地蔵盆に合せて、
東京からも大江戸ヤッサン一座のメンバーが来て、全員大集合しました。
京都・大阪の本拠からは、座長のだんまるを筆頭に、らっきょむ、ダッシュ、ぼんまる、いっきゅう、
それにはるる(加えてふうたん、茶娘)。大江戸ヤッサン一座からは、てるさん、ちっち、せんべい、
ランタマ、じんなり。
8月22日~26日の間、メンバーは現場を手分けして、京都・滋賀・大阪市内を、東奔西走。
はるるは、23日(土)18:00~21:00の間、滋賀県草津市の草津納涼祭りで、30分の2回口演。
ここは、初めての現場。それに生憎の天気。
外会場で準備をはじめるも、黒雲で今にも降り出しそう。ヤッパリ降ってきました。
あわてて、呼んでくれた業者さんに、会場を中に移しましょうと言ったものの、
業者さん、雨の段取りを考えていなかった?
「すみません、ちょっと待ってください。今から市役所に行ってきます」。
「えっ!」、はるる、ぼんまる、せんべい、唖然!
机の移動に、役所の許可がおりないとのこと、仕方がない。くさつ夢本陣建物前の狭い通路で、
やりましょう。紙芝居には、やりにくい場所、おまけに雨で、人の出が悪い。
でも、ここで言い訳したら、プロやない。
はるる、普段にもまして、デカい声で、「黄金バット」を始めると、人が寄ってきて、
それでも、10人くらいのお客さん、愉しそうに笑ってくれました。
演目は、黄金バット、クイズ、ももたろう?
2回目は、前半、ぼんまるに任せて、後、はるるが引き受けました。
雨もあがって、商店街を拍子木たたいて戻ってくると、お客さん、てんこ盛り!
もう、ぼんまるの熱演が始まっていました。オイ、オイ、スタート早いやろ!
ぼんまるのクイズは絶好調! 用意した新ネタがめっちゃ受けてる、受けてる。やるじゃん!
ぼんまるの黄金バットのあと、はるるがももたろうで引き取りました。
この日は、大江戸組のせんべいが同行。準備のときから、こまごまと気配りしてくれて、
気がついたことも言ってくれて、紙芝居がわかってる、こんなスタッフがおったら、安心やなあと
思いました。 ありがとう!!
8月31日
はるる
8月25日が、師匠ヤッサンの3回忌にあたることから、京都の地蔵盆に合せて、
東京からも大江戸ヤッサン一座のメンバーが来て、全員大集合しました。
京都・大阪の本拠からは、座長のだんまるを筆頭に、らっきょむ、ダッシュ、ぼんまる、いっきゅう、
それにはるる(加えてふうたん、茶娘)。大江戸ヤッサン一座からは、てるさん、ちっち、せんべい、
ランタマ、じんなり。
8月22日~26日の間、メンバーは現場を手分けして、京都・滋賀・大阪市内を、東奔西走。
はるるは、23日(土)18:00~21:00の間、滋賀県草津市の草津納涼祭りで、30分の2回口演。
ここは、初めての現場。それに生憎の天気。
外会場で準備をはじめるも、黒雲で今にも降り出しそう。ヤッパリ降ってきました。
あわてて、呼んでくれた業者さんに、会場を中に移しましょうと言ったものの、
業者さん、雨の段取りを考えていなかった?
「すみません、ちょっと待ってください。今から市役所に行ってきます」。
「えっ!」、はるる、ぼんまる、せんべい、唖然!
机の移動に、役所の許可がおりないとのこと、仕方がない。くさつ夢本陣建物前の狭い通路で、
やりましょう。紙芝居には、やりにくい場所、おまけに雨で、人の出が悪い。
でも、ここで言い訳したら、プロやない。
はるる、普段にもまして、デカい声で、「黄金バット」を始めると、人が寄ってきて、
それでも、10人くらいのお客さん、愉しそうに笑ってくれました。
演目は、黄金バット、クイズ、ももたろう?
2回目は、前半、ぼんまるに任せて、後、はるるが引き受けました。
雨もあがって、商店街を拍子木たたいて戻ってくると、お客さん、てんこ盛り!
もう、ぼんまるの熱演が始まっていました。オイ、オイ、スタート早いやろ!
ぼんまるのクイズは絶好調! 用意した新ネタがめっちゃ受けてる、受けてる。やるじゃん!
ぼんまるの黄金バットのあと、はるるがももたろうで引き取りました。
この日は、大江戸組のせんべいが同行。準備のときから、こまごまと気配りしてくれて、
気がついたことも言ってくれて、紙芝居がわかってる、こんなスタッフがおったら、安心やなあと
思いました。 ありがとう!!
8月31日
はるる
#
by infokamishibai
| 2014-08-31 14:12