人気ブログランキング | 話題のタグを見る

口演ご依頼・紙芝居制作お気軽にお問合せ下さい。 電話072-737-1093   メールkamishibai888@gmail.com ホームページ http://www.kamishibai-y.com/    


by infokamishibai
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2014年夏のヤッサン一座は、大忙しでしたねえ。

8月25日が、師匠ヤッサンの3回忌にあたることから、京都の地蔵盆に合せて、
東京からも大江戸ヤッサン一座のメンバーが来て、全員大集合しました。

京都・大阪の本拠からは、座長のだんまるを筆頭に、らっきょむ、ダッシュ、ぼんまる、いっきゅう、
それにはるる(加えてふうたん、茶娘)。大江戸ヤッサン一座からは、てるさん、ちっち、せんべい、
ランタマ、じんなり。

8月22日~26日の間、メンバーは現場を手分けして、京都・滋賀・大阪市内を、東奔西走。

はるるは、23日(土)18:00~21:00の間、滋賀県草津市の草津納涼祭りで、30分の2回口演。
ここは、初めての現場。それに生憎の天気。

外会場で準備をはじめるも、黒雲で今にも降り出しそう。ヤッパリ降ってきました。
あわてて、呼んでくれた業者さんに、会場を中に移しましょうと言ったものの、
業者さん、雨の段取りを考えていなかった?
「すみません、ちょっと待ってください。今から市役所に行ってきます」。

「えっ!」、はるる、ぼんまる、せんべい、唖然!

机の移動に、役所の許可がおりないとのこと、仕方がない。くさつ夢本陣建物前の狭い通路で、
やりましょう。紙芝居には、やりにくい場所、おまけに雨で、人の出が悪い。

でも、ここで言い訳したら、プロやない。
はるる、普段にもまして、デカい声で、「黄金バット」を始めると、人が寄ってきて、
それでも、10人くらいのお客さん、愉しそうに笑ってくれました。

演目は、黄金バット、クイズ、ももたろう?

2回目は、前半、ぼんまるに任せて、後、はるるが引き受けました。
雨もあがって、商店街を拍子木たたいて戻ってくると、お客さん、てんこ盛り!
もう、ぼんまるの熱演が始まっていました。オイ、オイ、スタート早いやろ!

ぼんまるのクイズは絶好調! 用意した新ネタがめっちゃ受けてる、受けてる。やるじゃん!
ぼんまるの黄金バットのあと、はるるがももたろうで引き取りました。

この日は、大江戸組のせんべいが同行。準備のときから、こまごまと気配りしてくれて、
気がついたことも言ってくれて、紙芝居がわかってる、こんなスタッフがおったら、安心やなあと
思いました。 ありがとう!!

8月31日
はるる
# by infokamishibai | 2014-08-31 14:12
清水寺・仁王門に、よしず掛けの紙芝居小屋が登場しました!

酷暑の京都、お客さんも演者も、炎天下で熱中症になったら、一大事と、
ニイタパパがつくってくださり、きょう、エッサエッサと運びました。

いかにも日本の夏の風情の、よしず屋根に青竹の支柱が、清水さんの景観に
よくマッチして、すごくいい感じ! 見に来られた清水寺の村上さんも、これならと、
OKくださいましたよ。

このよしず、日除けとしてだけでなく、空間的に仕切られるせいか、
お客さんがリラックスして紙芝居に参加してくれるという、思いがけない効果あり!

それに、暑いから、ちょっと一休みって感じで、紙芝居を見に寄ってくれるのが、
いい、いい。

きょうのメンバーは、ダッシュ、ぼんまる、そしてはるる。
カ~ン、カ~ン、カ~ン、群馬から、千葉から、京都からの中学生で、紙芝居盛り上がりましたね。

座長のアイディアとニイタパパのセンスに感謝して、この夏の清水寺を乗り切りましょう!

6月24日
はるる
# by infokamishibai | 2014-06-24 09:01
5月3日、奈良・明日香村の龍福寺へ
花まつり会の紙芝居口演に、 ダッシュとぼんまる、行って来ました。
ホント、はるばるです。
遠かったねえ~、 ぼんまる。

お客さん、親子で総勢10名 。
紙芝居があるということで集まってくださったのでしょうか? 元気な近所の昔少女たち。
こどもより反応よく、 バンバン手、 挙げて 、ホホホ言いながら、全員に景品の指輪持っていかれました。
皆さん 可愛かったですよ~。

住職さん曰く。
ここも、 少子化、高齢化で、本来の地域の子は、この中の二人、幼稚園児と六年生。
だから、来年は 一人になってしまうんです・・・。
「こども」のために、 なんていってられない。地域みんなで愉しめる 、参加できるもの、 と思い
捜しているうち、ヤッサン一座の紙芝居にたどり着きました。

今年初めての試みで、 来年は、もう少し拡げてと おっしゃってました。
ので、来年も、依頼あるよ!!

家族のように和気あいあい。
こどもが答えるたんびに、おお~と反応する昔少女たち。
いいですね~、とても愉しくできました。

ここに隣接するのは 奈良高取町。
高取山の麓、高取町といえば・・・ そう、師匠がつくられた「清水寺縁起物語」の延鎮さんが、
若いころ修行をされていた所。
ああ、有難い! ダッシュは、密かに 身も心も震わせていた一日でした。

5月3日 ダッシュ記
# by infokamishibai | 2014-05-04 09:06
3月15日~5月11日まで、大阪南港のATC(アジア太平洋貿易センター)で開催の
OSAKAマンガ・アニメフェスチバルでの紙芝居口演を、ヤッサン一座でお受けしました。

はるる登板日の今朝は雨! それも大分降っておるなあ・・・。
いえいえ、紙芝居できる幸せ、これ、元気であればこそ、と出陣しました。

バスに乗って、電車に乗って、別の電車に乗り換えて、地下鉄に乗って、別の
地下鉄に乗り換えて、最後、ニュートラムに乗って、ワールドトレードセンターへ到着。

きょうも、5F、客の気配がないなあ。
きょうは、アニメソングのショーもないしなあ・・・。
ようやく、11時30分ころになって、お客さんがチラホラ入ってきました。
で、カタヌキサービス券を配って、声かけ。

早くから座ってくれた、滋賀からひとりで来たという女子、
3月15日のNHKのニュース見て来たと。えっ、ニュースでやってたんや!?

「黄金バット」、お客さん5人で始めました!
滋賀から来た女子、親子連れ、それにおっちゃん。
やっぱり、お客さんがテンコ盛りで、ガハハと笑ってくれると、嬉しいけどなあ。
でも、5人でも、「黄金バット」の「ワッハッハッ」も、「桃太郎」の「どんぶらこ~、ちゃっぷんちゃっぷん」
も、大きな声で合わせてくれましたよ。

滋賀の女子、「3丁目の夕陽の世界やあ」と、まこと嬉しそうに帰っていきました。
うん、よかった!

4月29日 はるる記
# by infokamishibai | 2014-04-30 09:02
今年も、岸和田・西方寺の花祭りに呼んでいただきました。
2年前は師匠と、去年はだんまると、そして今回は、ダッシュのひとり立ち。

岸和田の駅に着くと 突風 大雨、 ひょうが降り、寒~い。
雨宿りして、11時半過ぎて、西方寺に到着。
ぼんまるは、もう境内に荷を下ろした後でした。
車を見てホッ。空も青空、ホッ、ホッ。

お寺の方と相談し、 みんなが大丈夫や! というので、境内でするべく準備したのに、
またまた雨が降りだし、結局、大慌てで本堂に移動しました。
時間に余裕があったからね。 よかったね! ぼんまる!
今日は一人で、荷物運びや移動してくれて、 ありがとうね。頼もしくなったなあと、感じました。

それから呼び込みに・・・。
2年前、ダッシュが師匠のお供でついて回ったように、今日は、ぼんまると二人で、
お寺の回りを呼び込みし、その時はまた青空・・・。
ダッシュ、ほんとは、師匠とぼんまると三人で回ってる感じだったんです。オヨヨヨヨ。

1時前に集まった人と、早く来た人サービスのカタヌキをし、1時から、無事、紙芝居をやりました。
口演は愉しくできた。こどもも大人も笑ってるのが見えた。
一応、目標達成です!
でも まだまだ必死! 出来はどうだったんかな~ 。自分ではわからない。

ぼんまるが作った水あめ 60個、完売。
楽しかった。
「また来年楽しみにしてる。岸和田城にも来てな」と、言ってくれたこども。
嬉しかった!

4月6日、ダッシュ記
# by infokamishibai | 2014-04-07 11:59